岩手県を縦断する高速道路「東北自動車道」の花巻南~盛岡南IC間の30.6kmの区間について、試験的に最高速度を現行の100km/hから120km/hにする試みが来年以降実施されます。広い岩手県の高速道路で最高速度が上がる事で、岩手県民の生活の質がどのくらい向上するのか考えてみました。
広すぎる岩手県は移動も楽じゃない現実
岩手県は北海道を除く都道府県で一番広い面積があります。かといって盛岡に会社がある営業マンが遠い沿岸地域や一関にはいかないわけにはいきません。盛岡の営業マンが「今日は宮古まで行く」とか「明日は大船渡」とか「午後は一関」とか良く聞きます。また、沿岸地域の住宅建設に携わる外壁塗装や屋根塗装を行っている塗装業の方に聞いた所、震災後は盛岡から宮古の現場まで毎日通っていた時もあるそうです。ゆるい会社でない限り営業先から自宅への直帰は基本的に難しく精神的にもきついものです。実際に高速道路の最高速度が120km/hになる事で県南地域へのアクセス時間が短くなり営業効率も上がる事でしょう。特に近年トヨタ関連の集積が進んだ北上エリアも含めて高速道路の活用が進む事でしょう。遠いエリアへの移動時間が短くなると仕事もスムーズに進む為、盛岡に家があった場合でも帰宅時間が短くなる可能性も高くなり、家族や家にも目が行き届くようになりますから家庭円満効果もありそうです。

岩手県は日本国内で北海道に次いで大きい面積を持つ。大きさは四国四県より少し小さいくらい。広大な岩手県の面積の殆どは山などの森林で占められている。
岩手県は自然豊かな観光地がたくさんある
移動時間が短くなる事で、二戸市などの県北地域の人や盛岡に住む人が県南地域へ行きやすくなります。では県南地域に週末に遊べる場所はどのくらいあるのでしょうか?まず思い浮かぶのが世界遺産になった「中尊寺」です。でも、せっかく高速道路で遠くまで行くのに中尊寺だけではもの足りません。でも、中尊寺周辺には厳美渓や猊鼻渓といった渓谷があり舟下りなどが楽しめます。夏の暑い時期に涼しさを感じる観光地としては最高です。この一関エリアは他にどのような場所があるでしょうか?盛岡周辺には全国的に有名な小岩井牧場がありますが、一関には館ヶ森アーク牧場があります。規模では小岩井牧場にはかないませんが、たまご拾いやバーベキュー、ソーセージ作りなどが楽しめます。
岩手県は冬は冬で楽しめる
盛岡や二戸などの県北エリアに住んでいる人で冬にスキーをするという方は多いでしょう。特に盛岡在住の人からすると安比高原スキー場や八幡平リゾート、網張温泉スキー場、岩手高原スノーパーク、雫石スキー場の他、北に行けば奥中山高原スキー場にも容易にアクセスできてスキー場には困りません。でも毎年同じコースばかりだと飽きるものです。高速道路の最高速度が120km/hになったらちょっと足をのばしてみるのも良いかもしれません。例えば夏油高原スキー場などどうでしょうか?2017年には日本テレビの鉄腕DASHのご当地PR課のコーナーで巨大雪だるまを作っていた夏油高原スキー場ですが、正直アクセスが良いとは言えない為、近年は来客数も減っているようです。でも、番組でTOKIOも言っていましたが夏油高原スキー場の雪質はかなりサラサラのパウダースノー。冬の平均気温もマイナス3度と低い事もあって雪質は非常に良いのです。高速道路を活用していつもと違ったコースを味わうのも良いかもしれません。もちろん除雪が良くされている高速道路とはいえ冬の雪道は気をつけて、花巻南~盛岡南IC間以外で120km/hを出さないようにしましょう。
秋田県まで足を運んでみる
最高速度が120km/hまで上がる試験区間は花巻南~盛岡南ICの間だけですが、これを機会に秋田自動車道から秋田県まで行ってみるのも良いかもしれません。正直、秋田自動車道は片側1車線区間が多く高速道路とはいっても走っている時間が長く感じる人が多いのも事実で、日帰りでの観光に秋田自動車道の利用は敬遠される事さえあります。でも花巻南~盛岡南ICの間が120km/hになれば少しは目的地まで早く着けるかもしれません。ちょっと「横手やきそば」を食べに行くっていうのも良いですね。
沿岸地域の復興を肌で感じる
盛岡から大船渡や釜石というとかなり時間がかかるイメージがあります。大船渡や釜石に盛岡エリアから行く場合、高速道路の花巻南~盛岡南ICが120km/hに上がってもあまり時間が短くなったように感じないかもしれませんし、日帰りは距離的に厳しいのも事実です。でも週末に1泊2日で沿岸地域を周る旅にしてみるのはいかがでしょうか?気仙沼や陸前高田、大船渡を周る場合は釜石あたりで1泊したり、南のほうへあまり行かなければ宮古で1泊して2日目は久慈まで足を運んでみるのも良いでしょう。1泊2日でもかなりの距離なので疲れるかもしれませんが、沿岸地域の復興を肌で感じる旅にしてみるのも良いかもしれません。
まとめ
高速道路の最高速度が試験的に上がるエリアは花巻南~盛岡南ICの間だけですが、それを肯定的に考えるだけで、岩手県内の行動範囲がものすごく広がったような気がします。特に盛岡は岩手県の中央に位置しますから本当は県内どこに行くにしても一番利便性が高い場所のはずなんですよね。これを機会に岩手のよい所を探しに行きましょう!